【危険】サポート詐欺は遠隔操作で犯罪を行います。

サポート詐欺の特徴については下記です。

・遠隔操作
・パソコン直すのにGooglePlay30000円以上が必要と嘘をついてくる

上記2点が大きな特徴です。

遠隔操作についてはかなり危険で、
自分のPCの権限を奪って操作してきます。
だから危険です。
もっと簡単に言うと、遠隔操作を許すということはハッキングされたのと同じです。
みなさんに「PC直す」と嘘ついてPCの捜査権限を奪うわけですから、ハッキングと同等と考えてよいでしょう。
PCのセキュリティーを突破するのか、みなさんの脳の考え方を突破するのかの違いのみですね。
セキュリティーを破るうえで簡単なのはみなさんの脳の考え方を突破することでしょう。

次はGooglePlayカードの請求です。
これについては、また変な理由で嘘ついてきます。
サポート詐欺は高い確率で「GooglePlayカードの裏にはMicrosoftのライセンスコードが書いてある」と嘘ついてきます。
実際、GooglePlayカードの裏にはライセンスコードではなく決済コードです。
なので、一般的に課金といいますよね。
しかもサポート詐欺が要求してくる金額は我々の考えよりかなり高額で、3万円や4万円を要求してきます。
とても高い金額なので気を付けてください。

サポート詐欺の遠隔操作については下記の動画で見れます。
ちょっと遊び要素が多すぎて何とも言えませんが。

10件のコメント

  1. 縺ェ縺セ繧峨∪縺。繧?j縺ャ繧?k縺ュ縺。繧後k縺。繧??繧翫■繧?〓繧翫■縺ャ縺ェ縺セ繧峨∪縺。繧?j縺ャ繧?k縺ュ縺。繧後k縺。繧??繧翫■繧?〓繧翫■縺ャ繧後j縺。繧?〓縺。繧翫f繧偵?縺??縺医繧後j縺。繧?〓縺。繧翫f繧偵?縺??縺医縺ェ縺セ繧峨∪縺。繧?j縺ャ繧?k縺ュ縺。繧後k縺。繧??繧翫■繧?〓繧翫■縺ャ繧後j縺。繧?〓縺。繧翫f繧偵?縺??縺医

uruy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です